なかなか上がらない基礎代謝

やっと、やっと、やっと正月に増えた体重が元に戻りました。

 

年々遅くなる体重の戻り。決して正月以前の体重が理想というわけではありませんが、それでもこんな短期間に目に見えて増量するのは年に一度正月だけなので、どうしても明けてからの減量に躍起にならざるを得ません。

でも哀しいかな、年齢と共に年々その戻りが遅くなり、遂に今年は三月に突入してやっと叶いました。

 

原因は明らかです。基礎代謝です基礎代謝。一時的な食べすぎと慢性的な運動不足は若い頃からの悪習なのである意味通常運転。ここはやはり加齢による基礎代謝の減少が一番の原因かと。

で、早速多機能体重計にて量ってみました。んで、netで年齢、身長、体重で自分の平均基礎代謝率をググってみると…やはり、全然足りません代謝量。うん、知ってた(笑)

 

実は、自分の基礎代謝量が平均より少ないことは半年まえくらいから判っていました。運動不足の自覚もあるし、体力の減少も実感すること多し。なので、Wiiによる踏み台昇降運動を12月アタマよりほぼ毎日20分続けていたのです。

ただしWiiのバランスボードだけでは高さが足りないので、カインズホームで買ってきた木製の踏み台の上にボードを置いて、Wiiさんにカウントしてもらってます。

それでも体重を戻すのにこんなに時間かかるとは。人間の衰えスピードは予想以上なのかもしれません。(20分では足りないのかもしれないけれど、例年だといつもの食生活を続けていると自然と戻ったりしたので、つい甘く考えてしまい)

そこでもう少し効率的に運動できないかと思い、一ヶ月前から「腿上げ」を同時に行うことにしました。台に足を踏み込む時、膝を腰骨より上になるよう意識して上がる、というものです。注意点は足を勢いよく下ろさないことと、上半身を真っ直ぐに(背中が丸まらないように)維持すること、かな。

そのあたりのことは「腿上げ」で検索すると、懇切丁寧にやり方と注意点を解説した動画が多数ヒットするので是非。

 

この腿上げは筋トレ要素もあるようで、たかが一ヶ月ですが効果はそれなりに実感しています。まず歩くのが早くなりました。足を上げるのが楽になると、歩くための足の回転が速くなるようで、気づいた時は不思議な感覚でした。でもよくお年寄りが物に躓くのは、足を上げられず引きずるようにして歩いてしまうため、と聞きます。なるほど、筋力が衰えると足が上がらなくなる、ということなんですね。

そしてもうヒトツの効果は、定番ですが階段を上るのが楽になった、です。

これまでふくらはぎや太腿の筋肉が衰えたから階段がつらいのだと思っていたのですが、それと同時に股関節にある筋肉…(名前は忘却)…もヘタっていたからでした。そう、いわゆる「インナーマッスル」というやつですね。表に出てない筋肉というか、内臓や骨にへばりついている筋肉というか。…牛で言えば「サガリ」的な?(違うだろ)

 

で、もともとの問題の基礎代謝ですが、このインナーマッスルを鍛えることが代謝量を上げる一番の手段だと知って、腿上げ昇降運動を続け、そうしたら歩くのが楽になり、という好循環を招いたのです。

(ほかにもいろいろ良いことがあるのですが、私はトレーニングの専門家じゃないし、効果も個人的なことなので割愛。興味のある方は是非調べてみてください)

ところが。改善したかった基礎代謝量は、いまだ平均値以下なのです。多少は上がりましたよ、多少は。でもまだ低いとウチの「多機能体重計さん」はおっしゃるのです。

仕方が無い。このままずーっとこの運動を続けていこうと覚悟を決めました。多分、体が動かなくなる日まで。

 

若い頃ダイエットに励む日々には「体重が××kgになるまで頑張る」と明確な目標値があったものですが、ある程度の年齢になると「維持」が目的となり「衰えを遅らせるため」でもあるので、一生軽運動を持続する、が目標になるんでしょうね。

 

ちなみに私の体重は健康体重より下で美容体重より上です(誰も訊いてない)。

 

共感性羞恥でバラエティ番組が辛い

共感性羞恥とは - はてなキーワード

つい最近、こういうキモチに対してきちんとした定義があることを知りました。

自分がそうなんです。このコトバを知る以前には、自分のこの気持ちが何なのか、まったくわかりませんでした。そしてこのような面倒な感情は自分だけなのだろう、と。でもどうやら割と多くの人が共感性羞恥を感じているようで、有益な情報は無駄な孤独感を癒してくれるのだなと感心しました(大袈裟)。

 

「テレビを見ない」という内容を以前にエントリーしましたが、振り返ってみると、もともと私はテレビが苦手な人でした。特にバラエティー。異様にテンションの高い芸人さんが、恥ずかしいコントやギャグを繰り返すのを見ているのが苦痛でした。面白くて笑えるんだけど恥ずかしくて居たたまれない。

特に他人と一緒に見るときが大変で、画面から微妙に目を背けてなんでもない風に装うけど、ストレスがびんびんと響いて顔が引き攣る。でも勝手にチャンネルは替えられないし、替える理由を説明できない。だって、ある一方では面白いと感じて、自分も一緒に笑っているのですから。これがこの感覚の不可思議なところ。

で、なるべく映画やニュース、ドキュメンタリーをチョイスするのですが、最近ではニュースもなんだか胡散臭く感じて結局見るのを中断。

時代のせいやnetの影響もあるのかもしれないけれど、一番大きな原因は自分のこの心理だったのかと妙に納得したのです。

 

それにしても面倒くさい感情ですよね、これって。要は共感しすぎるってことなのかな。そして深層心理に隠されている「恥をかきたくない」という内面の恐れ、とか?

 

……うあー…うんざりだわ~、このチキンでうっとおしい感受性(笑)

 

もうね、いいかげんね、思春期じゃないんだから良い意味で鈍感になりたい。本当にそう思います。いちいち世の中の些細なことに過敏に反応していては疲れて仕方が無い。

でもだからって自分を責めても仕方ないので、結局いまできることは、生活環境をできるだけ自分仕様にすること。

好きな物にだけ囲まれたい…だなんて、きっと他人から見れば贅沢で我侭かもしれないけれど、自分を守るためには致し方ないのです。

…て、お?結構ちゃんと開き直れているじゃないですか。よしよし、それでいーのだ、多分(笑)

 

おまけ。

毎度、短期ブレイク中の芸人さんの話題にはまったくついていけないちーこさん。中には一度もリアルタイムでそのイッパツギャグを見たこと無い人も。

「○○のアレ(←芸人さんのブレイクネタ)、面白いよね~」と振られて「知らない」と返したときの知人の反応は結構面白いです、いろいろと(笑)

初心者に立ちはだかるクックパッドの壁

料理は嫌いじゃないけど腕前はずっと「下の上」のちーこです。

クックパッド、便利ですよね。私も見つけた当初、こんなに便利なサイトがあるのかと感激したのを覚えています。

当時はまだ料理を始めたばかりの超初心者。ゆで卵は水から茹でるのか熱湯から茹でるのかさえ知らない状態で、とりあえず腕前向上の手段としてNHKの「きょうの料理ビギナーズ」を毎日録画し、テキストを毎月購入しつつの修行の日々でした。

そんなある日、netでクックパッドに出会い早速登録。

ざっとサイト内を拝見するに、一般家庭の主婦が家にある普通の材料を元に、時短や栄養価、そして経費節約等を目標につくりあげた、ありとあらゆるレシピが載っているではありませんか。しかも、材料名からの逆引きもできる。す、素晴らしい!

書店で売られている料理本などでは、珍しい調味料や手に入りにくい食材を用いたレシピが載っていて、それはそれで美味しいのかもしれないけれど経済的にはどーなん?的なものも多々有りますが、クックパッドのレシピは、まさに私が求めていた実生活にマッチしたレシピばかりで、閲覧しているだけでもう有能ベテラン主婦になったような気に浸りましたよ、ええ(笑)

ですが。

この時点で私は一番重大なことを忘れていたのです。自分は料理の初心者であるということ。そしてクックパッドはお料理上手な方々が日々の中で生み出した自慢のレシピを披露する場であるということを。

つまりタイトルにある「立ちはだかる壁」とは…?

結論から言いましょう。クックパッドを120%楽しむには、まず最初に最低限の「料理の常識」が必要だったということです。

 

過去の失敗をもとに、ひとつだけ例を挙げるならば。

「○○に玉ねぎをスライスして乗せ、○○して○○するとできあがりです」とのレシピがあるとします。

この「玉ねぎをスライスして乗せる」という手段には、当然玉ねぎをスライスした後「水にさらして、その後適度に絞って水気を取る」という手順が含まれます。

ですが何も知らない私はそのまま乗せ、食べたところ、辛いわ苦いわ目が痛くて涙は出るわ(玉ねぎの汁で)ツユだくになるわで、最後まで食べきることが出来ませんでした。

これを姉に話したところ「玉ねぎスライスをそのまま食べるのは(一般的に)あんまり無いね~。だって辛いでしょ。なにか薬効成分を期待するのだったら別だけど」と大笑いされました。つまり「常識だよ、じょーしき」てことなんでしょう。

 

日々料理をし続けている方々にとっては、わざわざレシピとして書くほどですら無いことなのだと理解した私は、その後、野菜や魚、肉等の調理の常識をまず学んでから再びクックパッドに戻ってきたのでした。思えば数多くの料理用語も知らなかったので当然ですよね。

結局今日のエントリーで何が言いたいかと申しますと。人間、自分の実力や立ち位置を自覚することは大切だなという教訓でした。…料理レシピを見ただけで料理上手にはなれんのです。アタリマエですが。

 

最近はですね、煮魚が割りと上手に作れるようになって嬉しいちーこさんです。

牛蒡を隠し出汁としていれると美味しいンですよね。三切れくらい煮汁に入れて一緒に煮込むの。牛蒡自体も美味しい煮物になってくれるし。

…あ、そういえば。煮魚の「霜降り」という下ごしらえも最初は言葉の意味すらわかりませんでした。霜降りは牛肉じゃろ?てなもんでしたから。知らないって怖いわ~(笑)